【防府市】天神おんな神輿の開催期間・開催場所・見どころ
haruto
ほうふもうら
本記事では山口県防府市で行われるイベント・行事「すごいぞ!防府」秋の大イベントを紹介しています。日時や場所などの基本情報を始め、見どころポイントをわかりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてください。
開催期間(例年の傾向) |
---|
11月・土日2日間 |
「すごいぞ!防府」秋の大イベントは、山口県防府市の観光名所である、防府天満宮~周防国分寺~旧毛利家本邸~東大寺別院阿弥陀寺一帯がまるごと会場となり、それぞれのエリアで様々な催しを行う大規模なイベントです。
「すごいぞ!防府」秋の大イベントの開催日は2025年11月8日(土)・9日(日)が予定されています。
プログラムは年度によって異なるため、過去の傾向として参考にしてください。
防府天満宮エリア | 周防国分寺エリア | 毛利氏庭園エリア | 阿弥陀寺エリア | 全エリア |
プログラム名 | 内容・備考 |
---|---|
大正ロマンハイカラフェス | 地域高校生による和装のファッションショー、和洋折衷コーディネートの方は飛び入り参加可能。 |
着物で日本刀観賞・抹茶体験 | レンタル着物・刀匠による日本刀観賞会・防府天満宮お茶室での抹茶体験がセットになったプラン。 |
鋳物づくり体験 | アクセサリーや盃(さかずき)をつくる鋳物体験。 |
ハンドメイド市 | うめてらす軒下でのハンドメイド市、ポニーとのふれあいイベントも。 |
ものづくり体験 | 防府商工高校生徒によるものづくり体験コーナー。 |
ぶっちーのふわふわドーム | うめてらす北駐車場でのふわふわドーム |
コリントゲームで遊ぼう | 山頭火ふるさと館にボールを弾いて高得点を目指す、コリントゲームを設置 |
山頭火おみくじ | 山頭火ふるさと館に防府商工高校生徒が製作したおみくじを設置。 |
すごいぞ!ほうふ缶バッジを作ろう | 防府の観光名所の写真を入れて自分だけの缶バッジを作るコーナー。 |
やまぐちの日本酒まつり | 山口県内の酒造から取り寄せた20種類の日本酒が堪能できるコーナー。 |
防府市・周南市観光ブース | 防府・周南の観光案内コーナー。SNSフォローで抽選も。 |
ほうふで食べちゃろ!まつり | 人気飲食店・キッチンカーが出店するグルメイベント。 |
ほうふ綿あめ・ういろうラテ | お子様といっしょに作れる綿あめ体験・山口大学オリジナルのういろうラテ |
大仏ふわふわドーム | 金堂横(東側)でのふわふわドーム |
こころ安らぐ 写経体験 | 国分寺金堂での写経体験 |
餅まき(オープニング) | ご縁をつなぐお餅まき |
毛利氏庭園 園遊会 | 本邸前ロータリーでの、ハンドメイドマルシェ・キッチンカーでの飲食販売・消防車両の展示。 |
JAL幸せフェス | 日本航空客室乗務員が毛利氏庭園をご案内する特別ツアー。制服の試着体験、紙ヒコーキ飛ばし、ミニゲームなど。 |
特別展「国宝」 | 毛利家伝来の国宝を一堂に公開 |
餅まき(エンディング) | ご縁に幸せますお餅まき |
鈴々舎馬るこ 独演会 | 防府市出身の落語家「鈴々舎馬るこ」さんによる独演会。 |
古代サウナ石風呂 | 阿弥陀寺に伝わる石風呂の体験。 |
かわらけ投げ | お皿に願いごとを書き、輪っかに通るように投げる願掛け。 |
ほうふ謎解きツアー!? | 山口大学の大学生が考案した謎解きツアー。 |
防府再発見スタンプラリー | 4つの会場を巡るスタンプラリー。 |
たのしいフォトプロップス | 4つの会場にフォトプロップス(セリフ入りの吹き出しパネル)を設置。 |
すごいぞ!防府 秋の大イベントの開催場所や連絡先などの基本情報を掲載しています。
項目 | 内容 |
---|---|
行事名 | 「すごいぞ!防府」秋の大イベント |
開催場所 | 防府天満宮 周防国分寺 旧毛利家本邸 東大寺別院阿弥陀寺 |
問い合わせ | 山口待機株式会社:0835-23-3901 防府観光コンベンション協会:0835-25-2148 |
※2024年のチラシの裏面です。