【防府市】玉祖神社例大祭(占手神事)の開催期間・開催場所・見どころ
haruto
ほうふもうら
本記事では山口県防府市で行われるイベント・行事「赤ちゃん泣き相撲(車塚妙見神社秋の大祭)」を紹介しています。日時や場所などの基本情報を始め、見どころポイントをわかりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてください。
開催期間(例年の傾向) |
---|
9月上旬 |
赤ちゃん泣き相撲は、車塚妙見神社の秋の例大祭で行われる子どもの健やかな成長の祈る行事です。1999年から始まり、2024年で24回目の開催を迎えています。
試合は、2人の赤ちゃんが土俵に向かい合って座り早く泣き出した方が勝ちとなります。市内外から多くの参加者が集う人気行事で、2024年は130名の参加がありました。
行事内では赤ちゃん泣き相撲のほか、花相撲(2歳〜未就学児)の開催や飲食物・貝殻くじの販売、子ども神輿が行われます。
【2025年の開催日】
2025年9月7日(予定)
※前夜祭について
チラシに書かれている「前夜祭(例大祭の前日夜に行われる)」が気になり、2024年に見に行ってみましたが、こちらは関係者で行われる神事・祭事のようで、社殿の中で行われておりました。
車塚妙見神社秋の大祭の開催場所や連絡先などの基本情報を掲載しています。
項目 | 内容 |
---|---|
行事名 | 赤ちゃん泣き相撲 |
開催場所 | 車塚妙見神社 |
問い合わせ | 0835-22-0796 |
駅から徒歩で来られる方や、近隣のパーキングに車を停めて来られる方が多いです。