【防府市】鈴虫放生祭の開催期間・開催場所・見どころ
haruto
ほうふもうら
本記事では山口県防府市で行われるイベント・行事「玉祖神社例大祭(占手神事)」を紹介しています。日時や場所などの基本情報を始め、見どころポイントをわかりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてください。
開催期間(例年の傾向) |
---|
9月下旬 |
周防国一宮玉祖神社で行われる例大祭では、占手神事という神事が斎行されます。社伝によると、仲哀(ちゅうあう)天皇が熊襲(くまそ)征伐に行かれる途中、玉祖神社を参拝して戦勝を祈り、戦いの吉凶を占われたのが始まりと言われています。神事が相撲の形に似ていることから占手相撲とも呼ばれます。
古い習わしに従って行われるこの神事は、山口県の無形民俗文化財に指定されています。
同社で4月に行われる「玉の祭」では餅まきがあったり、お茶の接待があったりと一般参加できるような要素が多いですが、9月の占手神事の見学がメインであり、飲食販売や物販、催し物などはありませんでした。
玉祖神社例大祭(占手神事)の開催場所や連絡先などの基本情報を掲載しています。
項目 | 内容 |
---|---|
行事名 | 玉祖神社例大祭(占手神事) |
開催場所 | 周防国一宮玉祖神社 |
問い合わせ | 0835-21-3915 |