7月のイベント

【防府市】ハモフェスの開催期間・開催場所・見どころ

haruto

本記事では山口県防府市で行われるイベント・行事「ハモフェス」を紹介しています。日時や場所などの基本情報を始め、見どころポイントをわかりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてください。

ハモフェスの概要・写真情報

開催期間(例年の傾向)
7月中旬

ハモフェスは、毎年7月に道の駅「潮彩市場 防府」にて開催されるイベントです。

2019年から、防府青年会議所の主催で開催されているイベントで、防府市の特産品である「鱧(ハモ)」の魅力を知って、好きになってもらうことを目的としています。

公益社団法人防府青年会議所(JCI防府) 公式ホームページ

道の駅「潮彩市場防府」オススメの楽しみ方!【地元民が教える】
道の駅「潮彩市場防府」オススメの楽しみ方!【地元民が教える】

ハモフェスの内容・プログラム

・みんなで見よう巨大ハモカイト
・手作りぐにゃだこを空にあげよう
・ハモを知ろうクイズラリー
・ハモ料理の無料振る舞い
・ハモを知ろうクイズラリー
・ハモのいけすコーナー
・ハモの骨切り解体ショー
・ハモ尽くしのフードブース
・キッチンカー
・オリジナル竹灯籠を作ろう
・ステージイベント(キッズダンス/和太鼓)

例年、ハモフェスでは上記のようなプログラムが行われます。目玉イベントは「ハモ料理の無料振る舞い」で、2024年度は防府の料亭「桑華苑」による振る舞いが行われ、先着200名にハモ料理が提供されました。

ハモフェスの基本情報

ハモフェスの開催場所や連絡先などの基本情報を掲載しています。

項目内容
行事名ハモフェス
開催場所道の駅 潮彩市場防府
問い合わせ公益社団法人 防府青年会議所
0835-23-2798

行事の内容

無料ふるまい
見学鑑賞観覧
企画展示
ステージショー
グルメイベント
音楽イベント
クイズ
イベントアイコンKIDS
体験・アクティビティ
アクセス_車
アクセス_タクシー
アクセス_バス

ハモフェスのアクセス・MAP・駐車場

●広島方面からお越しの場合
 ・山陽自動車道徳山西インターチェンジから約14km(約20分)
  国道2号線防府方面(下り)に向け走行。
  防府市富海で県道58号線(防府環状線)へ入る。しばらく道なりに走行。
  「沖今宿交差点」を左折➡「新築地東」交差点を左折。
  突き当りを右にカーブすると到着です。
●九州方面からお越しの場合
 ・山陽自動車道防府西インターチェンジから約10km(約20分)
  国道2号線を周南方面(上り)に向け走行➡「沖高井交差点」を右折。
  県道54号(防府停車場線)を走行。「八王子交差点」を左折し、「天神入口交差点」を右折
  県道184号(三田尻港徳地線)を道なりに走行➡「三田尻大橋交差点」を左折。
  「新築地町交差点」を右折➡突き当りを左折すると到着です。

道の駅 潮彩市場防府

バスの場合は、イオンタウン防府行き・潮彩市場行きにより潮彩市場で下車ください。

イオンタウン防府・潮彩市場 運行時刻表|防長交通

1月イベント
2月イベント
3月イベント
4月イベント
5月イベント
6月イベント
7月イベント
8月イベント
9月イベント
10月イベント
11月イベント
12月イベント
ABOUT ME
うえはら はると
うえはら はると
山口県防府市「地域おこし協力隊」
WEBメディア運営会社で経験を積み、その後フリーランスとして活動。サイト運営・SEOマーケティングを得意とする。 地域のために働くことに魅力を感じ、「地域情報サイト」の立ち上げを決意。やりがいと必要性を求め、ポテンシャル(観光・歴史・自然・食・イベント・ビジネス・住みやすさ)はあるが、情報発信が不足している市区町村を探し「防府市」と出会う。2023年8月に千葉県から山口県へ移住。防府の魅力を伝えるために奮闘中!
記事URLをコピーしました