【防府市】筆祭の開催期間・開催場所・見どころ
haruto
ほうふもうら
本記事では山口県防府市で行われるイベント・行事「三田尻の女尻相撲大会」を紹介しています。日時や場所などの基本情報を始め、見どころポイントをわかりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてください。
開催期間(例年の傾向) |
---|
7月下旬 |
三田尻の女尻相撲大会は、山口県防府市にある神社「老松神社」にて行われる尻相撲の大会です。地名「三田尻(みたじり)」の”尻”にちなんで1996年(平成8年)から始まった催しです。
立ち会いはお尻同士を合わせて行い、行事は「尻あって、尻あって」と声をかけ「はっけよいのこった」で試合が始まります。「尻押しだし」「尻すかし」など決まり手もユニークであることが特徴です。
参加者には、商品・賞金も出ることもこの大会の魅力。高校生以上の女性ならどなたでも出場できるので、気になる方は老松神社に電話、FAX、メールでエントリーの申込みをしてください。(例年6月中旬〜7月上旬に募集されます)。
※式年大祭などで、その年によって特殊な大会が開催されることがあります。過去には、2024年の10月に団体戦があったほか、2025年1月1日にテレビ生放送での大会(お笑いコンビ「おかずクラブ」がエントリーして話題になりました)が開催されました。
三田尻の女尻相撲大会の開催場所や連絡先などの基本情報を掲載しています。
項目 | 内容 |
---|---|
行事名 | 三田尻の女尻相撲大会 |
開催場所 | 老松神社 |
問い合わせ | 0835-22-0796 |
普段の参拝であれば、境内に5台ほどの駐車スペースがあり、そちらを利用するのですが大会の日は多くの来場があるため、車で快適にアクセスできるか断言できないです。「私自身、自転車や徒歩でしか行ったことがなく…臨時で駐車場とかできるのかな…引き続き調査します」。
⚠️「防府おどり」と日時が重なっている場合はその影響で、駅の北側の通りが通行止めになるのでご注意ください(絶対ではありませんが、過去には2024年が同日でした)。