【防府天満宮】金鮎祭の開催期間・開催場所・見どころ
haruto
ほうふもうら
本記事では山口県防府市で行われるイベント・行事「佐波川こいながし」を紹介しています。日時や場所などの基本情報を始め、見どころポイントをわかりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてください。
開催期間(例年の傾向) |
---|
5月3日〜5月5日 |
佐波川こいながしは、川の中を泳ぐ鯉のぼりを見ることができるイベントです。
こどもの日(端午の節句)にあわせ、佐波川「奈美中央橋」付近で開催されます。当日は多くの飲食店テント・キッチンカーが出店しており、鑑賞や撮影だけでなくグルメを堪能することもできます。
レジャー・アクティビティとしての楽しみ方もでき、広場では子どもたちが凧やカイト、鯉のぼりを上げて遊んでいます。
ゴールデンウィーク真っ只中ということもあり、多くの家族連れが集まりますが、河川敷の駐車場はかなり広く、台数には余裕がある印象でした。
佐波川の東側を北上する下記画像の赤ルートは、駐車場に行くために、水中こいのぼり鑑賞スポットである橋を進む必要があります。橋には歩行者が密集しており、車は非常に通行しづらいです!車で見に行く際は、下記画像の緑のルートをお使いください。
佐波川こいながしの開催場所や連絡先などの基本情報を掲載しています。
項目 | 内容 |
---|---|
行事名 | 佐波川こいながし |
開催場所 | 防府市 奈美 中央橋付近(こいながし鑑賞地) |
問い合わせ | – |
※防長バス・防府駅前より「堀行き」に乗車、「中央橋」で下車