1月のイベント

【防府市】大寒みそぎの開催期間・開催場所・見どころ

haruto

本記事では山口県防府市で行われるイベント・行事「大寒みそぎ」を紹介しています。日時や場所などの基本情報を始め、見どころポイントをわかりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてください。

大寒みそぎの概要・写真情報

開催期間(例年の傾向)
1月20日〜1月22日

大寒みそぎは、山口県防府市牟礼上坂本にある「春日神社」にて行われる神事です。

ふんどし(男性)や白装束姿(女性)で冷たい水につかって、水の霊力により身を清め、1年の無病息災を願います。

二十四節気(春夏秋冬をさらに6つに分け24等分した季節)で、寒さが最も厳しい頃とされる「大寒」の1月20日から3日間(3日✕朝晩で合計6回)、催行されます。

一般の方も当日受付をして初穂料を収めれば参加もできます(全6回中1人3回まで)。「ふんどし・白鉢巻き・女性用着物」は貸し出してもらえるので、個人での服装の準備は不要です。

【防府市】春日神社のアクセス・料金・見どころ・営業時間
【防府市】春日神社のアクセス・料金・見どころ・営業時間

大寒みそぎの基本情報

大寒みそぎの開催場所や連絡先などの基本情報を掲載しています。

項目内容
行事名大寒みそぎ
開催場所春日神社
問い合わせ0835-38-1185

行事の内容

神事・法事
お参り・祈願
一般参加
アクセス_車

大寒みそぎのアクセス・MAP・駐車場

ABOUT ME
うえはら はると
うえはら はると
山口県防府市「地域おこし協力隊」
WEBメディア運営会社で経験を積み、その後フリーランスとして活動。サイト運営・SEOマーケティングを得意とする。 地域のために働くことに魅力を感じ、「地域情報サイト」の立ち上げを決意。やりがいと必要性を求め、ポテンシャル(観光・歴史・自然・食・イベント・ビジネス・住みやすさ)はあるが、情報発信が不足している市区町村を探し「防府市」と出会う。2023年8月に千葉県から山口県へ移住。防府の魅力を伝えるために奮闘中!
記事URLをコピーしました